インフルエンザ脳症のリスク
person乳幼児/女性 -
1歳9ヶ月の女児です。
今週火曜日の朝、37.8度の発熱があり、受診の結果、その時点では風邪との診断でした。
同日の午後、38.9度まで熱が上がったので、水曜日の朝もう一度受診したところ、インフルエンザA型との診断で、そこから処方されたタミフルを1日2回服用させています。
木曜日になり熱の方は朝37.4度、夜36.8度と順調に解熱しているのですが、夕方以降、下記のような行動が見られるようになりました。
・全般的に機嫌が悪い。
・いつも喜んで食べるご飯やミルクに対してイヤイヤと言って、食べるまでにいつもになく激しく駄々をこねる。(最終的には食べる)
・寝つき時や就眠後2時間くらいの夜泣き時に、足をバタバタ寝た状態でジャンプするような動きをし、暴れる。壁を蹴る。異常行動ぎみ。
・眠っている間は概ね静かに眠っている。
いわゆる痙攣はないと思います。
このような異常行動でインフルエンザ脳症、またはその他何らかのリスクはありますでしょうか?
ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。