高プロラクチン血症の場合のMRI撮影について

person30代/女性 -

38歳、第二子希望のため不妊治療専門医のいる総合病院に通院中です。
高校生の頃から乳汁分泌があり、生理周期が38日くらいと長くかったのですが、20歳くらいから生理が60日過ぎても来ないような時が出てくるようになりました。
婦人科には何度か受診していましたが、25歳くらいのときに通院した産婦人科にて初めて血液検査をされ、高プロラクチン血症と言われました。
第一子を希望していた当時はプロラクチン値86でした。
昨年の1月、授乳を止めたあとに通った個人病院でのプロラクチン値が24.3。8月検査時には27.5でした。(基準値1.4〜16.0)
昨年12月、別の産婦人科での検査でのプロラクチン値は99.7(基準値4.9〜29.3)でした。
カベルゴリン0.25mgを処方され、今年の2月に紹介された不妊専門病院で検査結果は4.91でした。(基準値が書かれていなく分かりません)

飲み薬でプロラクチン値をコントロールできているようなのですが、このような場合でも下垂体に腫瘍または腺腫がある可能性はありますか?MRIを撮りに脳外科にもかかったほうが良いでしょうか?

12月に検査した際にかかった産婦人科では、念のため脳外科にかかったほうが良いと言われたものの、カベルゴリンの副作用の為か眠気が強く吐き気も酷い状態、頭痛とふらつきもあり、まだ通院していません。

なるべく早く子供を授かりたいので、もしも腫瘍などがあったにしても手術せずに出産後に検査すれば良いのかなと考えつつも、このまま何年か放置しても大丈夫なものか心配もあり質問させていただきました。

MRI検査のメリット、デメリット、検査にかかる費用の目安なども併せて教えて頂けますと嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師