2歳半の娘は発達障害でしょうか?

person乳幼児/女性 -

2歳半の娘がこの春から四年保育で幼稚園に入ります。入園式後に園長先生に、「◯◯ちゃんは園から出てしまったり、高いところに登ってしまったり、どこに行ってしまうかわからないので、慣れるまで一人だけ目立つ帽子をかぶせるようにします。」と言われました。

大人の話していることは理解しています。◯◯取って、片付けて、など指示に従います。聞き取りにくいですが二語文を話し、助詞も入り始めました。歌、ダンス、ごっこ遊び、手遊び歌は大好きです。ひらがな、数字は全て、カタカナとアルファベットは半分くらい覚えています。神経衰弱が得意です。最近は約束をすると守れるようになってきました。弟を可愛がっています。病院では自分で椅子に座り、お腹を出し、あーんと口を開けます。ママが見当たらないと探します。怒られると泣いて癇癪を起こしたりしますが、最終的にごめんなさい、と言います。

身体発達は順調で10ヶ月で歩きました。ベビーサインをやっていましたが、1歳前後からサインをよく出して要求を伝えてきました。

ただ、月1の幼稚園プレスクールでは室内遊びに混ざりたがらず一人で外で遊んでいました。おそらく慣らし保育でも同じ学年のみんなが室内で遊ぶ時間にもぐずって外に出ようとしたのだと思います。

確かに落ち着きのない子で、ベッドやソファでジャンプしまくっています。食事も注意しても立ち歩き、寝る直前まで動き回っている感じです。乳児期にはとても泣く赤ちゃんで、本当に手がかかりました。視線が合いにくい、言葉の発達が遅いのではないか、名前を呼んでも振り向かないなど心配もしました。絵本などを見てキーキー声を出して騒ぐ事もあります。こだわりはお気に入りの布団があったり、気に入ったおもちゃを常に傍に置いておきたい、という程度です。

上記の状態で何か障害は疑われるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師