滲出性中耳炎の治療について

person10歳未満/男性 -

3歳11ヶ月の息子の滲出性中耳炎の治療についての相談です。息子の中耳炎の経過ですが、
・生後2ヶ月で初めての耳だれ
・2歳からスイミング→A耳鼻科で中耳炎を指摘され4ヶ月で退会
・2歳5ヶ月、夜中に発熱+耳痛で夜間救急を受診。小児科医から「耳垢で中が見えないが、恐らく急性中耳炎」との事で、翌日耳鼻科を受診するように指示を受ける
・中が見えない状態で診断したA耳鼻科に不信感があり、B病院の耳鼻科で両耳の鼓膜切開を行う
・以後、B病院の耳鼻科と近医のC耳鼻科で滲出性中耳炎の治療を3歳6ヶ月まで続けていた。
・C耳鼻科でチュービングをした方が良いと勧められるが、耳垢が取れない為に再度B病院を受診し、鼓膜の動きと聴力検査を行ったが、「チュービングする程悪くない」との事で服薬による治療を継続
・3歳9ヶ月(3月上旬)、夜中の発熱+耳痛、翌日の耳だれで近医のD耳鼻科を受診。2ヶ月位服薬を続けて、治らないようならチュービングをした方が良いと診断を受ける。
・5月16日のD耳鼻科の受診で、「凄く悪いとは言えないが、両耳の鼓膜が凹んでいるので、片耳にチュービングした方が良い」との事。
以上、今までの経緯です。
息子は言葉の遅れもなく、特に聞こえの悪さが気になる事はありませんが、声が大きいのが少し気になります。
以前、成長と共に(5~6歳)で改善されるケースが多いと書物で読んだ事があったので、私的には5歳位まではチュービング意外の治療を試して、治らないようならチュービングと考えていました。
もしチュービング等の処置が遅くなった場合、聞こえに影響がでますか?
服薬治療を長期に行う事で起こるデメリットはありますか?
私自身が左耳を途中失聴しとても不自由なので、息子に同じ思いはさせたくありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師