子宮穿孔による汎発性腹膜炎の予後について
person30代/女性 -
先日、私自身の胃の不調についてアドバイスを頂いた者です。
今回は66歳の母について質問させて下さい。
先月、子宮穿孔による重度の汎発性腹膜炎と診断され、開腹手術にて子宮と卵巣を全摘出し、腹部ドレナージにより膿などを出す処置を受けました。
しかし術後数日後に40度近い熱を出し、呼吸困難に陥り人工呼吸をICUで4日受けました。
敗血症も併発しており、一時は予断を許さない状況になりましたが、幸い呼吸や肺水腫も落ち着き抗生剤などの点滴を続けることで1ヶ月後退院出来ました。
今日、退院後初めての外来検診でしたが、腹部の張りもなく、1ヶ月間発熱もなかったことから「経過は悪くない。ただ腹部に細菌があることは否定できないので血液検査をする」とのことで検査をしました。
医師によると、敗血症を合併し人工呼吸を行ったこともあり予後に注意は必要なものの、今は安定しているそうで1ヶ月後に再診するよう言われ帰宅しました。
母も今は食欲は普通にあり、多少は外出も出来る状態です。
家族としては命が助かっただけでも有難い気持ちですが、やはり危険な病気と言われる腹膜炎や敗血症の後なので不安が大きいです。
医師にお任せすることは承知していますが、母も高齢で体力もありませんので再発や急変してまた命の危険にさらされるのでは?と心配なんです。
このような、腹膜炎が重篤であったケースでの完治は有り得ますか?
また、1ヶ月後の再診までの間、日頃の食生活や母の症状の変化に注意すべき点も教えて頂けると有難いです。
(腹部が少しだけ膨れていたり、尿の切れが悪いなど細かい変化でもすぐに受診すべきか?など家族も把握しておきたいです)
大変長くなり、申し訳ございません。
どうかアドバイスをお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。