3歳3か月の娘、発達検査は必要ですか?
person10歳未満/女性 -
3歳3か月の娘が健診に行きました。そこで、気になるようなら発達検査もできます。でも大丈夫とおもうなら、やらなくていいです、と言われました。
娘は緊張している場合や、不安な場合、体を動かして紛らわしたり、歌を歌って緊張をごまかしたりします。緊張状態で知らない人に話しかけられると、一応答えられますが、目が泳ぎます。健診のときはそんな感じでした。
幼稚園では気持ちの切り替えが下手で、ゲームで負けた時はしばらく泣き続け、感情のコントロールが下手と言われました。
言葉は3語文で話しますが、発音は未熟で先生方には半分くらいしか伝わっていないようです。
会話は7割がた成立しますが、思いつきで話題がコロコロ変わったり、大好きな映画のセリフを突然言ったりします。何かを聞いても、すぐに答えが返ってこないことかあります。
人の表情は読むことができ、人の気持ちも考えることができるようになり始めています。約束を守れるようになり、欲しいものを我慢もできるようになってきました。0歳の弟を可愛がっています。お友達で大好きな子がいます。ごっこ遊びはやっています。台所などのお手伝いもします。オムツはとれて、洋服の着脱も自分でします。遊びに集中している時はじっとしています。
赤ちゃんのころから手がかかり、これはなにかあるかな…?と疑問に思ったことも多々あります。でも、他の女の子とちょっと違う雰囲気はありますが、自宅で相手をする限りは困りすぎることはありません。手がかかることもありますが、この年で聞き分けが良すぎるのもどうかと思ってあまりきにしていませんでした。
私としては個性として捉えて、本人が過ごしやすいようにサポートし、他の子よりも少し手をかけながら成長を促していけば、それなりに世の中でやっていける程度に育ってくれると思うのですが、発達検査などすべきでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。