9ヶ月発達遅れ

person乳幼児/女性 -

9ヶ月になったばかりの男児を育てています。
妊娠後期から子宮内胎児発育遅延の指摘あり、(血流がやや悪かったり胎盤がその週数にしてはフレッシュじゃないと言われました)37週で誘発分娩で2200グラムで出産。

首すわりは、5から6ヶ月で、寝返りは5ヶ月、ずりばい8ヶ月。
現在心配なのは、腰すわりで、手を前について腰をまげてしか座れません。手をついてポーズが決まれば1分以上安定はします。
最近小児科の医師の先生には6ヶ月くらいのおすわりといわれました。手をついて安定して座れるようになったのが最近であれば、首すわりも遅かったことや低出生体重児だったこと早めに生まれたことをふまえて発達がすべて2から3ヶ月遅れながらもついてくるのかどうなのか1ヶ月様子をみましょうといわれました。脇の下をもって立たせたらピョンピョンしますがつっぱる感じがないともいわれました。

PTの方には、バランスが悪いといわれました。うちのこはうつぶせが好きで、1日の大半をうつぶせですごしています。だっこすると身体が柔らかいのか他の子をだっこしたときのような芯が通ってない感じがする、反りが強い気がするといったのですが、手足の動きから低緊張ではないといわれました。
1、低出生体重児であったり正期産であっても早めで生まれたこと、子宮内胎児発育遅延があったということで、全体的な発育が2から3か月遅れるだけで、いずれ他の子に追い付くような場合もあるのでしょうか?

2、よくおすわりできるようになるにはうつぶせがいいとききますが、うちのこはうつぶせをたくさんしてるにも関わらずすわれないのは筋力ではなく神経が発達してないということなのでしょうか?

3、障害の可能性が高いのでしょうか?どのような障害の可能性が考えられるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師