細菌感染による高熱について
person30代/女性 -
症状は改善したのですが、病名について質問させてください。
8月下旬に、朝起きると、突然の発熱(38度5分)と身体のダルさと痛みがあり、首を触るとリンパも腫れているように思いました。咳や鼻水などの風邪症状がなかったので「疲れがでたのかな」と思い、昼過ぎまで様子を見ようと寝ていた所、夕方頃には39度3分まで上がり、救急態勢のある内科を受診しました。
問診、血液検査及び尿検査により、白血球が11000、CRP5.3、尿に細菌反応(+1)があったため「腎盂腎炎の可能性が高いですね。数日間点滴に通えば良くなると思いますよ」とのことでした。膀胱炎症状はなく、身体は痛かったのですが、特定の場所が痛むことはなかったので、疑問に思いながらも治療を受けました。
幸い、4日で熱はほぼ平熱まで下がり、その際の血液検査では白血球5600,
CRP2.4まで下がったので「あとは、5日分の抗生物質を飲んでください」と仰って、治療は終了しました。
病院に行った際、高熱であまり症状を上手く話せなかった自分もだめだったと思いますが、内科の診察の際に、首を触らなかったのが気になっています。細菌感染となれば、抗生剤の点滴という治療は正しかったのかもしれませんが、『リンパ節炎』の可能性はなかったのでしょうか。細菌(+1)程度で腎盂腎炎という診断になるのか、疑問です...
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。