泣いたことへの動揺?

person40代/女性 -

47歳女性です。双極性2型の治療をしています。

治療の一環として、カウンセリングを受け、自分の中の問題として、例えば、何でも~しなければならないという考えが強く、原因として母からの影響が大きい、相手に不満や怒りを感じても思い相手に伝えられずにそのまま自分の中に抱え込んで苦しくなってしまう、等です。

最近は確かに私は怒りや不満の感情を感じにくいところがあると実感するようになってきています。そういう出来事があっても、時間が経ってから感情が沸いてきて、でも今更相手に伝えるのは遅すぎると感じて結局そのままになります。

同時に、相手からそのような対応をされるのは、私に問題があるからだと思って解決しようとしてしまうようです。
このような時には消えたくなります。

そして、過去、それこそ小学校の頃のことも思い出すようになっています。いじめを受けていました。暴力を受けても何も反応出来ず、何もなかったように動いていました。記憶は断片的ですが、その時何を感じたか思い出せません。

カウンセリングで最近数回、何故か涙が出ます。前回も怒りについて話をしていて止まらなくなりました。その後診察をして、コーヒーショップで休んでからスーパーで買い物をしていましたが、息苦しさに襲われて動けなくなり驚きました。

確かに泣いてしまったことで自分の中で動揺がありました。感情がグラグラしていた感じです。
よく泣くことはよいことだと聞きますが、このような反応は回復への前向きな反応なのでしょうか?よくあることですか?

長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師