多発性肝血管腫と診断されたが組織検査するべき?
person30代/女性 -
2015年の健康診断の腹部超音波検査で、「肝血管腫」の疑いと出ました。2016年の健康診断では、「肝血管腫」が精密検査となりました。
先月、かかりつけの病院の消化器科でMRIを受けたところ、「多発性肝血管腫」と診断され、2mm~20mmほどの嚢胞が5箇所ほど発見されました。
腎臓、膵臓、胆嚢あたりはキレイと言われました。健康診断でも、血液検査で腫瘍マーカーも異常なしです。
今回の消化器科の先生には、1年に1回腹部超音波検査をして大きくなってなければ大丈夫です。50mmくらいだと、破裂する可能性があるので、手術して取った方が良いでしょうと言われました。
ですが、嚢胞部分の組織検査をするべきなのでは?と周りからは言われます。肝臓は沈黙の臓器とも言われますし、組織検査もせず、問題ないと言えるのでしょうか?
もし検査する場合、肝臓を専門的に見れる病院は、千葉県・東京都にありますか?大学病院だと、紹介状がないと高く付くので、出来れば紹介状不要な病院が良いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。