乳幼児母乳育児での栄養失調からくる障害について
person乳幼児/男性 -
母乳育児についてのご相談です。生後38日目の男児を持つ母ですが、出産後退院してからも完全母乳を目指しましたが、日中母乳間隔が1時間起きだったりして辛く、本当にたまにミルクを朝、夜に40ml〜60ml足したりする事もたまにひたりして対策していますが、起きていれば泣く、乳を求めるという流れが一向に変わりません。
ミルクが足りないのではと不安だったほですが、産まれた体重は3216g、1日目で3090g、3日目で3045g、4日目3045g、6日目3128g、8日目3214g、11日目3344g、25日目3940g、1ヶ月検診では4358gでした。助産師さんたちもこの体重増加なら完母でミルクは足さなくてもというアドバイスをされます。しかし日中激しく泣くので…と言ってもおっぱいあげればいいのよとか抱っこしてあげればいいのよというアドバイスで終わります。
この前、産まれてから4週間までに完全母乳にこだわりすぎて栄養失調や低血糖になった新生児は脳に障害が出たり、発達障害が出るなどという情報を目にしました。1日中乳を欲しがる我が子は私の母乳が足りず泣いているのではと思うとずっと栄養失調状態でいたのではないかと心配で、我が子も脳に障害が出るなどのなる可能性はありますでしょうか??
泣くのを回避するためにミルクをもっと足してもいいものでしょうか?教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。