放射性直腸炎と直腸ポリペクの適否

person50代/男性 -

2013年に前立腺がん小線源療法を大学病院で実施しました。2015年に大腸内視鏡専門医で定期検査を受けました。

内視鏡検査時の問診でもその旨、お伝えし、放射線治療の影響と思われる粘膜部の出血が部位があると指摘されました。その後、顕著な症状はなく、本年7月に実施した内視鏡検査でRb部に5mm大の腺腫が見つかりました。

先生は放射線性直腸炎周囲のポリペクは偶発症状を起こす可能性があるーとのことでポリペクはできないとして、前立腺がんの治療を受けている大学病院への紹介状を書いていただきました。

紹介状といただいた画像を持参し大学病院の泌尿器科を受診したところ、ポリペク可であるとのことで、その日のうちに院内紹介で消化器内科を受診しました。

紹介状や画像はすでに消化器内科の端末にも取り込まれており、消化器内科医も「立て続けに内視鏡検査を受けるのが億劫でなければ切除可能だ」とのことで9月に予約をいれてもらいました。また、新生血管ができた部位は必要が認められたら、アルゴンプラズマレーザーで焼灼することも可能だーとのことでした。

以下、ご質問です。よろしくお願い申し上げます。
今回、腺腫ができたのは前立腺とは遠い方の腸壁だったのが幸いだったと考えております。泌尿器科の主治医もそのような口ぶりでした。放射線性直腸炎で腸壁が脆弱になることは承知していますが、これが仮に新生血管ができているような部位や、ごく至近に仮に今回より大きな、例えば10mmを超すような腺腫が後々発見されたら、どのような措置になると考えられますでしょうか。
脆弱化した粘膜から生検したりポリペクするのはリスク上、推奨されませんでしょうから、腺腫が大きくなるまで経過観察した末、観察像からがんとなったら開腹手術して人工肛門ーという経過ですか。それはちょっと気が重いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師