早産児、発達外来受診について
person乳幼児/男性 -
現在1歳半の息子についてです。
在胎週数35週3日の早産児
周産期センターで出産しNICUに入院していたため、定期的にフォローアップ外来を受診しています。
発達はややゆっくりです。
現在、
独り立ち
片手つなぎで数メートル歩く
スプーンでご飯を食べる
コップでお茶を飲める
意味のある発語はワンワン、バイバイ、アポー(アップル)パンパン(アンパンマン)の単語のみ
前回のフォローアップ健診では積み木は6個積めました。
目も合いますし、保育園でもお友達と仲良く遊んでいると聞いています。
時々癇癪というのか、思い通りにならないと激しく泣きます。(わたしとしては、よくあるイヤイヤ期的なものかと思ってるのですが。。。)
前回の健診の際に、主治医からそんなに心配はいらないと思いますが、念の為、発達外来受診しますか?
と言われました。
補足で、これまで35週くらいで産まれた子はあまり重点的に見ていなかったが、そのくらいで産まれた子たちの発達の様子もしっかり見たいと思っているので、念のためというお話でした。
そのような研究もしているので、というお話もされていたような気がします。
が、発達外来と言われると、うちの子、そういう心配があるのかしら、と少し心配になってきてしまいました。
上記のような状態で、発達障がいや、その他何か心配されるようなものはあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。