複数言語と発語について

person乳幼児/女性 -

複数言語の環境の場合、発語の発達の目安というのはどうなるのでしょうか?

14ヶ月の娘なのですが、今の状況としては
・主に私と過ごすことが多いので日本語50~60%
・主人や主人の家族、外出するとこちらの現地語で~25%
・プレイグループや夫婦間での英語が~20%
・そして現地で第2言語として使われるものが5%
と4つの言語に触れています。

日本語については目鼻口や動物名などは自分の顔や図鑑などで指差しで答えてくれ、指示もそこそこ通るので少なからずある程度の理解はしているのかなという印象です。
喃語はあり、意味はないですが話しているような口調で長々と何か言っているときも多いです。
周りの似たような状況の友人に話を聞くと大体2歳前後かなという答えが多いのですが、通常だと2歳まで発語がまだとなると少し心配するお母さん達もいると思いますが気長に構えて大丈夫でしょうか?

話せなくても指差しや身振りなどでコミュニケーションがとれてきて可愛い盛りでまだ後1年くらいは待てばいいかとのんびりしていましたが、おしゃべりしてくれるのも楽しみで医学的にはいつ頃を目安に待てばいいのかなとふと気になりました。
またこの年齢になっても話さないと少し心配したほうがという目安があればそちらも知りたいです。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師