公園の遊具で2歳半で揺さぶられっ子症候群になるのか

person30代/女性 -

2歳半の娘のことなのですが、今日年長のお兄ちゃんの幼稚園の帰りに公園で下にバネが付いていて前後にビョンビョンと動く動物の形をした乗り物の遊具に乗って遊んでいた時に、お兄ちゃんの友達の年長の女の子が、降りてと娘に言ったようなのですが娘がすぐ降りなかったので、その遊具を激しく揺さぶりました。娘も怖いー!と言って嫌がって泣いたので、怖がってるから止めてあげてと言うとすぐ止めてくれたのですが、頭がグラグラする感じで5回くらい前後に揺れた感じでした。
抱っこするとすぐ泣き止みましたが、赤ちゃんだと激しく揺さぶると、揺さぶられっ子症候群になると何度もテレビで見てるので少し心配です。
このようなことで、揺さぶられっ子症候群になることはないのでしょうか。
もう2時間半くらい経ちましたが普通にお風呂に入って、今はお昼寝をしています。
何日以内にどんな症状が出ると危険なのでしょうか。
こんなご相談するとまた、心配しすぎでお母さんがおかしいから心療内科へと勧められてしまうかもしれませんが、もう2歳半だと赤ちゃんと判断しなくて大丈夫なのでしょうか。イヤイヤ期でワガママなことも多く娘がすぐに遊具を譲らなかったからなので、その年長のお友達の女の子を責めているわけでもなく、これからも激しく揺れる遊具や乗り物を気をつけないといけないのか…もう2歳半なら体もしっかりしてきてるから多少激しく揺れる遊具に乗っても心配いらないのかもお聞きしたいです。
お友達と遊ぶことも多いので、自分の意思とは違って遊具を激しく動かされることもあるかと思うので、そのたびにヒヤヒヤするのは大変なので…公園にあるような遊具では揺さぶられっ子症候群は心配しなくて大丈夫なのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師