発達障害の疑いはありますか。。?
person乳幼児/女性 -
4歳6ヶ月の娘について。
ご相談させてください。
娘は小さい頃から癇癪?が強く
泣いたり叫んだり笑ったり起伏が激しい子でした。
最初はそんなもんだろうと思ってはいたんですが、
現在4歳6ヶ月になった今でも
自分の都合が悪くなったり、かまってもらいたかったりすると叫んで怒ります。
お店でもテンションが高いと遠くに離れていてもどこにいるかわかる声で話してます。
愛想がよく通る人やお店の人にやたら話しかける積極的で割りとお話好きです。
書きはまだ練習中ですが、
ひらがなは読め、数字も読め最近英語にも興味があります。
あと、昔から標識、看板に興味があり記憶したものは結構覚えてます。
あと、声が大きすぎるとうるさーいってなる傾向があります。
そこで何を聞きたいかと言いますと、
気分のむらが激しくよく叫んだり怒りますが、発達障害とかの疑いがないのか心配のためお聞きしたかったんです。
性格の問題なのかな?とか
私も疲れていたり、(うん)とか手放せないときに簡略的な反応しても怒られるので、ついいらっとした口調でいってしまいがちです。
ついつい気になってだめだよっとか危ない子とするときに声かけてしまいがちです。
女通しはよく言い合いになるよって話をきくのでそういうものなのかなとか、思っていたものの。。。
育て方の問題も少なからずあると思うので私が悪いなと感じていますが、
時々度が過ぎる時に心配になります。。。
ちなみに、成長過程は曖昧ですが、
寝返りは2ヶ月
お座りは9ヶ月
ずりばいもおなじぐりい
立ったのは1歳
あるきだしたのは立ってから割りとすぐでした。
身長、体重は生まれつきグラフ上限ギリギリ。
言葉は一歳の検診で要観察で
結局問題なしで
今のところはなにも注意されたことはありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。