心療内科医とのコミュニケーション
person10代/女性 -
19歳の娘が摂食障害で、ある方のご紹介で心療内科を受診しました。
娘と私と別々に受診し、後から娘にどうだったか聞いてみますと、最後まで話を聞いてもらえない、とのことでした。例えば、
「ご飯、食べたくないの?」
「はい、でも・・・(何か言いたいことがある)」
「それ、摂食障害だから。」
というように、でもの先を聞かずにご自身の経験からあなたはこれです、と決めつけてしまうのが嫌だと言います。
専門医の先生のおっしゃることに間違いはないかと思いますが、もう少し話を聞いてほしい、などの要望をお伝えしてもいいのでしょうか?
娘は「あの先生じゃ治る気がしない」と言いますが、私はもう少し通ってみてから判断してもいいのではないかと思っています。(医師を探すのが大変だからです。)
私(母)とお話しした時も、学会のホームページを読んでおいてくださいと言われ、日常の言葉がけや食事の指導など具体的なアドバイスはありませんでした。
私ももう少し掘り下げてお話をしたかったと感じています。ちゃんと話を最後まで聞いてください、のようにお伝えしてもいいものですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。