パニック障害の症状
person40代/女性 -
いつもお世話になっております
3か月前にパニック障害(明らかな発作は2回)の診断を受け、うつ剤を飲み始めて2カ月になる娘の件でこれまで相談させていただいてます。
パキシル→5ミリから10ミリにしたら眠気、倦怠感、光と音に過敏がひどく5週間以上我慢して転院
レクサプロ→症状変わりなしで2週間ぐらいで変薬
サインバルタ→頭痛が頻発し1週間で変薬
ジェイゾロフト →現在服用中で5日目
口の渇きがすごい、眠気は強いが自分でどうにかできると思えるので少しマシ、光と音に過敏はそのままです
電話で話す様子は以前のように明るく少し安心しました
大学へ行く時間も少し増えました
それでも、朝日がまぶしすぎて外出できず昼からの講義に出ているようです
真っ白な空間で作業する講義も眩しすぎて受けれません
学食はガヤガヤして混雑しているので耐えられず行けません
これはパニック障害の症状でしょうか
うつ剤のみの治療を始めて、効果が出ていない初期から発作は一度もないので軽症ではないかと思います。電車やバスも全く問題ないです
パキシルの副作用だと思っていましたが、ネットではパニック障害になると感覚過敏になり、人混みは広場不安?とのこと。
娘もそうでしょうか。
電車は大丈夫でも学食がダメなのは、2回目の発作が大学構内だったからかもしれません。
今1番心配なのは、光と音に過敏なことです。日常生活に支障がでて何より大学生活を楽しめない状態が 可哀想でなりません。うつ剤が効いたら改善されますか。
昨日、熱中して忘れる時間ができるかもしれないからと手芸などを勧めてみました。
本人は乗り気でしたが、あまり細かい作業はよくないですか。
寝て休養してる方がよいのでしょうか
アドバイスをよろしくお願いいたします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。