感染性心内膜炎について。
person70代以上/男性 -
いつもお世話になっています。感染性心膜炎について質問です。
75才の父が現在大動脈弁狭窄症で中等度の狭窄との事で経過観察中です。
本日、父が皮膚科で大きく炎症を起こした粉瘤を切開してとったそうなのですが、皮膚科の先生に大動脈弁狭窄症のことを相談しなかったそうで、受診してその場で切開して帰ってきたそうです。抗生剤の内服はもらってきて飲んでいるそうです。
自分が父の病気を調べた時に弁膜症の人は感染性心内膜炎の予防に歯科治療などの前にも予防で抗生剤を飲んだりするとありました。今回の父の処置は感染のリスクが高いでしょうか?
父には明日も皮膚科に行くそうなので先生に相談するよう話しました。
今後、何か注意するような症状や、このような時は早めに病院に行った方がいいなどのアドバイスなどよろしくお願いいたします。
ちなみに、父は最近足の指が赤く腫れたり、今回の粉瘤もそうですが、炎症を起こしやすいようです。すでに心内膜炎を起こしている可能性はあるのでしょうか?最近の症状は疲れやすい。階段を上る時の息切れなどです。むくみなどはないそうです。
手術の必要性など含めて大学病院で15日に検査する予定になってます。その時に粉瘤や足の指の腫れも併せて相談した方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。