膵臓の疾患(膵癌)を気にしています
person40代/男性 -
2/18に胃痛と背中痛、血液検査の結果、アミラーゼ149、リパーゼ65、CA19-9:10.6で膵炎や膵癌ではないかと相談した者です。胃痛は薬を飲んでだいぶ良くなり、背中痛は頚椎椎間板ヘルニアの影響かも知れませんが、座ったり、曲げ伸ばしすると「背骨が痛い」状態(歩いている時は気になりません)は今も変わりません。
2/18以降、約1か月節制後の血液検査では、アミラーゼ110、リパーゼ50、CA19-9:今回は未測定、という結果でしたが、胃痛と背中痛がまだあるので、掛かりつけ医に紹介状を書いて頂き、本日大病院でCT(造影剤なし。ヨードアレルギーの可能性があり・・)を撮り、掛かりつけ医へデータを持っていき、確認して頂いたところ、膵臓に変なもの?が写っているとの事。
大病院の見解は一週間後で、その見解を確認しないと何とも言えない(画像を映す装置の性能の差を考慮し)のですが、掛かりつけ医の見解は、膵炎があるか、過去にあった可能性(石灰化していないので慢性膵炎ではないとの事)と、膵管拡張?の可能性(これがとても気になります)があるとの事。
でも、ここでは「可能性」レベルの判断であり、悪性か良性かの判断も付かないし、知見をたくさん持っている大病院の結果をとにかく待つしかないが、MRIはやっておく必要があると仰ってました。
こんな文面で恐縮ですが、私はすぐにでもMRI等をしないとまずい状態なのでしょうか?
慢性膵炎ではなさそうなので、一番恐れているのは膵癌です。CA19-9も大してアテにならないとも掛かりつけ医は仰っていました。気にしたところでどうしようもないですが、やはり心配で仕方がありません。みなさんの見解を頂けるとありがたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。