意思・感情・身体が連動しない病気はなありますか?
person20代/男性 -
私は最近、発達障害ASD+ADHD+うつ傾向(二次障害)と診断された社会人です。
見た目、全く発達障害に見えないタイプです。
うつ傾向でいうと、確かに休日は体が鉛のように重く、昼過ぎまで寝ている状態も多いのですが、
原因は、発達障害だけとは違うと感じているのですが、何と相談すべきか言葉がまとまらないので質問致します。
私は、「やりたいこと(自発的な事)をしていると数時間後、気分が沈み、不安に襲われ、手が震えて字が書けなくなります。」
仕事で指示をもらった事や、仕事でリターンがある事であれば、問題ないのですが、「自発的にやりたい事となるとできません。」
おそらく、家庭でのトラウマが、原因だと思います。
私の親は、最近よく聞く「毒親」です。
アダルトチルドレンで、とにかく自分に自信がなく「自分の価値観」の中でした評価・承認できない人間です。
私が、自分の価値観から外れると、どれだけ努力し結果を残そうと、「社会で通用しないのではないか?」「目標に向かって努力するより、友達と遊んだ方が社会の役に立つのではないか?」と褒めるより心配を始めます。
私の努力と結果よりも、「親が子供を心配するのは当たり前」という大義名分のもとに、「心配」という名の「否定」を辞めることができない人間です。
最近「毒親」という言葉が生まれたおかげで、親の異常性を理解しました。
しかし、頭でわかっていても、精神の傷は深く、自分の「意思」と「感情」と「身体」が連動しません。
何かを「やりたい」とポジティブな思いで、初めてもどんどん不安は募り、最終的に手が震え字がかけなくなり、やりたい事もできません。
この症状は、「うつ病」でしょうか?
「意思」と「感情」と「身体」が連動しないのは、何という疾患でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。