中心静脈栄養と輸血のみの母の心身共に回復を望む
person40代/女性 -
入院中78歳母の事で相談です。
骨髄異形成症候群と糖尿病で入院をして7カ月になります。
白血球が異常に少ないと今の病院に検査入院して、病名が分かりました。
治療法はなく経過観察でしたが、入院中に
認知症になり、歩けなくなり、昨年年末には2回誤嚥性肺炎になり今は中心静脈栄養のみになりました。
異形成症候群の方も悪くなり、週2で輸血をしています。
誤嚥性肺炎になってからは、酸素濃度が落ちたり、血圧高くなったり、意識レベルが落ちた時もありました。
ですが、今は悪い中でも酸素濃度や血圧などは安定しています。
コロナ影響前は父や私が毎日の様に弟や親戚もお見舞いに行き、調子の良い時は沢山話しが出来ていました。面会制限がかかる様になってから耳が遠くなり殆ど寝かされいる状態です。
話す事も段々出来なくなってしまいました
そして緊急事態宣言が出てからは面会が全く禁止になり、看護師にはなるべく起こしもらえる様に頼んで来ましたが、中心静脈栄養のみで食べれず
誰も面会もなく、寝返りも打てなくなった母は1日寝たきりで更に悪くなるのではと
会えないので心配でしょうがありません。
看護師さんは忙しく、話しをしたりやリハビリも限られてしまうのは仕方がない事ですが…
家族はまだ母の回復を望んでいます
病院側は回復は諦めていて、一応短時間でリハビリは入っていますが、延命治療のみです。
退院や転院のタイミングや中心静脈栄養が
長くなってしまった事を毎日後悔しています。
今の状態で母が少しでも良い方へ進む事へのアドバイスをお願いします。
主治医はもう厳しい輸血で命を繋ぐしかないと言われています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。