ここ2か月弱、イライラ、不安、判断が鈍くなりました
person30代/女性 -
ここ2か月弱の間に、判断力の低下、イライラ、不安が増えてきました。
ストレス、環境の変化は多いので、そのせいかなと思うのですが、このまま様子を見ていてよいのか不安です。
2019年4月~11月
4月に子連れで再婚。夫にも私にも連れ子がいます。再婚と同時に夫の実家(義父、義弟[ダウン症])と住むことになりましたが、転校、転勤、子育ての仕方の違い、夫婦だけで会話ができないことでのすれ違い、子供のことよりも義弟への配慮が必要なことも多く、ストレスが一番大きかった時期です。
2019年12月~現在
私たち夫婦と子供で引っ越し、生活は落ち着きました。
夫婦の会話も増え、話のすり合わせができました。
実家にいた時のストレスは減ったと思いましたが、引っ越し直後に耳の調子が悪いことに気づき、病院へ行くとメニエールだと診断されました。
また、夫の連れ子に発達障害の疑いがあることに気づきました。
(このアスクドクターで子供の状況を相談し、現在小児心療内科へ検査の予約中です)
気付いたものの、夫は「そのうちできるようになる」と楽観的なので、普通の子として教え続けるのが良いのか、配慮が必要だからあきらめる部分も必要なのかなど、対応に苦慮していました。
そうこうしている間、ここ2か月弱で、冒頭の症状が出てきて、
急な不安感でしゃべる気力がなくなったり、イライラで子供に怒ったり、
特に心配なのが判断力の低下で、今まで同時に料理できていたものができなくなって、手際が悪く、時間がかかるようになりました。
箸のおき間違いを直そうとして、さらに間違えたり、ごはんを炊き忘れたりもします。
車を運転するときも、咄嗟の判断に迷いが出てしまいます。
以前、産後に鬱っぽくて、薬を処方して頂いたことがあります。
今は様子を見ていてもよいでしょうか。
病院へ行くべきですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。