90歳介護5の母の胃瘻をどうしようか迷っています。
person70代以上/女性 -
90歳介護5の母、13年ほど前に脳梗塞、高次脳障害と診断され、ずっと自宅で父が介護していました。その後私の住まいのすぐ近くの施設に全介助で入所して一年経ちました。体重は35キロほどでした。
その母が今年3月末誤嚥性肺炎で入院しました。
その後病院から連絡があり、「症状が改善したので食事を与えたところ、誤嚥してまた熱を出した。もう以前のように口からは無理でしょう」と言うことでした。
そして、施設の方も交えて今後の話し合いが持たれました。
主治医からは、母は体も拘縮があり胃瘻の手術は危険性が高いと言われました。
その時母は、鼻にチチューブと手に点滴をしていました。
病院からは、今後どうするか連休中によく考えて下さいと言われております。
入院するまでは私が殆ど毎日施設に面会に行っておりました。
体を擦ったり歌を歌ったりすると明らかに気持ちが通じているようでした。
意思表示はできなくなっておりましたが、大好きな耳掃除をするとうっとりして気持ちよさそうでしたし、孫が来ていたずらしたりすると嫌な表情をしました。
オムツ交換や、リハビリで痛かったりすると顔をしかめたりも。
また、母は殆ど寝ていましたが、職員や入居者の方々が、「目を開けてと言うと目を開けたりもしますよ」と。
今回の入院は2回目で、1回目の時は施設に戻ってまた食事(高栄養のゼリー)ができました。
同席した施設の方は母のような状態の胃瘻の方は他にもいるので、胃瘻にしても受け入れられると言って下さるし、母の感情が残っているのに看取りの話も辛いです。
1、この様な母への胃瘻の手術は難しいのでしょうか?
2、もし、家で看取るとなるとどんなことをしてどうなるのか全く分かりません。
どの位の時を一緒に過ごせるののでしょうか?
1と2を教えて頂きたくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。