2歳1ヶ月の発達について

person乳幼児/男性 -

一歳半検診で、積み木を積むは、投げてしまい、どれ?の問いかけに答えられず、発語がほとんどない(ママ、パパ、まんまくらい)状態で2歳まで様子見になりました。

ここ2ヶ月くらいで、急に指差しが増えて、動物が映像で映ったり、散歩で見たり、写真を部屋に飾っておいたら、無我夢中で指して、何を話しているかは分かりませんが、話してくれるようになりました。指差しながら、あった、あった、と連呼します。共感の指差しが凄すぎて、とにかく反応するようにしています。乗り物や植物に対しても同様です。
指示もなかなか通らなかったんですが、〇〇持ってきては、間違ってしまうこともありますが、通るようになってきました。手を洗うや、トイレに行きたいなと話すと先にその場所に行っていたり、洗う仕草をしたり。靴出してなども、先に靴を出して外に行きたいアピールなどもするようになりました。

反面、まだまだ応答の指差しは、半々な感じです。写真であったり、自分が好きな絵本からだと、正解率が上がります。なにか欲しいものがある時も、少しずつ指差しが増えてきました。
発語はあまり増えず、あった、いった、ガー(ライオン)くらいです。

昨日役所の心理士さんと面談しました。積み木は何個も積み、お絵かきは心理士さんの真似をして書いたり、型はめやおもちゃで遊ぶこともクリアし、一通りは出来ました。しかし、絵で問いかけられたことには間違えました。
2歳半検診まで様子見となりました。保育園も6月から通い始めたため、これから伸びてくるでしょうと。
本当に、このまま様子見で良いのかと、不安になっております。

あと、頭を壁に打ち付ける行為を、ここ2ヶ月でします。怒られた時や、自分が納得がいかない時、構って欲しい時などにやります。こっちの反応を楽しむ様子もあり、すぐに逃げて、追いかけてくるのを待っています。少し心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師