甲状腺亢進症 2年前に発症 今後の治療について
person70代以上/男性 -
<治療経過> 2018.6.27より、{心房細動}救急外来搬入。循環器内科にて治療するも不整脈治まらず、心房細動3回発生。3回目2018.8.20救急外来時に血液検査データーより「一過性の甲状腺亢進による心房細動「」と診断。内分泌科にて治療開始。メルカゾール服用。9/10検査結果---AST--20⇒-123.、 ALT--19⇒243と悪化したため、メルカゾール服用中止。また、循環器の方も治療中止、ヨウ化カリウム丸1日--1錠のみ服用。2018.8.20~2020.6.30現在に至る。なお、2020.3.27~2日で1錠に変更。
検査数値 2018.7.23 FT3--7.31H 、FT4--2.90H、 TSH--0.02L 2019.5.17
FT3--3.29正. FT4--0.95正、TSH--0.24L 2019.10.18 TSH--1.52正 2019.12.27 TSH--0.483L 2020.3.27 TSH--1.600正 、 2020.6.5 FT3--3.30正.. FT4--1.28正. TSH--0.813正 次回治療予定日2020.10.02
※現在の症状は、2018.8.20 メルカゾール中止、循環器科(エリキユース、シベンゾリンコハク、ベラバミル塩酸40mg.)も中止。ヨウ化カリウム丸50mgのみの服用で、心房細動は起きていない。また、甲状腺の症状も全くでていない。
主治医の話によると同じ薬を続けると拒絶反応を起こすので、その時には、アイソトープの治療??(まったく症状が出ていないのに)をすると言われて驚いています。
一過性の無痛性甲状腺亢進症で今後どの位の治療を続ける必要があるのか。アドバイス願います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。