薬剤性の構音障害について
person50代/男性 -
いつもお世話になります。毎度同じ質問ですみません。
リーマス400mg・デジレル50mg・ロドピン12.5mg(中止)・メイラックス0.5mg・ロヒプノール2mg飲んでいます。
ロドピン服用後、1年で軽い構音障害が出て、1年かけて中止し、中止後3か月も軽い構音障害は残っております。
アキネトンを夜ごく少量入れているので、血中濃度が下がり、夕方悪化するのかもしれません。
質問なのですが
1.デジレルが原因薬かどうか判別するため、アキネトンを、日中に1mg入れることにしました。これで構音障害が改善されれば、デジレルが原因と考えられます。
ただ、デジレルの代わりになる薬はあるのでしょうか?
リフレックス等抗うつ剤には構音障害の副作用が掲載されています。
(試しにデジレル4分の一減薬しましたが、眠りが浅くなり、断念しました。)
本来なら、ベンゾ抜きたいのに、頭が痛いです。
【デジレルではない場合】
2.ロドピンですが、これは、断薬しているので、「遅発性ジスキネジア」ということになりますか?主治医は否定しています。
遅発性ジスキネジアは、「口をもぐもぐさせるさせる」「舌を左右に動かす」「舌を突き出す」不随意運動で、それに伴う構音障害なのでしょうが、私には不随意運動はありません。むしろ舌が重く、パーキンソン様症状です。
それとも、「構音障害」が、主症状として残る、亜型の「遅発性ジスキネジア」とかあるのでしょうか?
その場合、抗コリン薬中止・クロニジンとかの治療になるのでしょうか?
3.リーマスですが、私の場合、血中濃度0.4で少ないです。夜飲むので、翌日夕方から悪化するのは、血中濃度から考えて考えにくいのですが?・・。
たくさん質問しました。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。