肝臓の値の上昇について
person50代/男性 -
11月6日に38度の発熱があり、11月11日まで37度前後の微熱とだるさ、発疹が続きました。
12日に熱は下がり、だるさも抜けましたが、発疹があったので、個人病院経由で13日に大学系の病院に行き、腹部CTと血液検査を行いました。
CTの結果は「肝胆道系に病的所見認めません」とのことでした。
血液検査は「肝機能の値が高い」とのことで、1週間後の20日に再検査をしました。
11月15日頃に発疹は消えました。
13日と20日の血液検査の主な項目は以下のとおりです。
11月13日→11月20日
GOT 58H→43H
GPT 89H→141H
LDH 348H→236H
ALP 168H→91
旧ALP換算値477H→258
γGTP 169H→100H
CRP 1.08→0.05
PLT 163→459H
20日の検査結果を見て先生は「理由ははっきりしないが、風邪でも肝臓の数値はあがることがある。数値は改善傾向にあり、症状もないなら通院不要。しばらくは静養を。」とのことでした。
肝炎の検査もやっていただいたようです。
ちなみに毎年の健康診断(直近2020年8月)で肝機能が異常値になったことはありません。
1. 発熱から2週間たっても肝臓の値が正常範囲に戻りませんでした。風邪等でも、戻るのは時間がかかるのでしょうか。
2.再検査でGPTが89→141と大きく上昇しており、先生は何も触れませんでしたが、個人的には相当気になっています。悪い病気の疑いはないでしょうか。
3.最近は食べてもすぐにお腹いっぱいになり、油系の匂いが気持ち悪くなり、食が進みません。体重減は2キロです。
内臓系の不調なのか、神経質になりすぎなのか、心配で気分もふさぎがちです。
病院に行ったほうがいいのか、様子をみたほうがいいのか?
ご意見、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。