漠然とした不安や緊張
person20代/女性 -
去年の12月からIBSとFD、逆流性食道炎の再発があり通院をしています。症状は、腹痛(心窩部・右の下腹部と側腹部)・下痢・胸痛(モヤモヤと重苦しい)・吐き気・喉の閉塞感などです。
お薬は、ネキシウム・ポリカルボフィル・ガスコン散・モサプリド・茯苓飲合半夏厚朴湯を飲んでいます。
今日通院日だったのですが、仕事中に急な吐き気で立ってられなくなり30分程座って休むことが何度かあったこと、夜中に胸痛が酷く横になるのがしんどい時があったりする。と伝えると、迷走神経反射とか不整脈とかかもしれないと言われました。12月に心電図をとった時は頻脈以外の異常はありませんでした。
以前から、仕事やプライベート関係なく漠然とした不安や緊張があったり、人の感情の変化に敏感で常に顔色を伺ってしまいます。仕事では、何を考えているか分からない上司と一緒になると、常にその人の顔色を伺いながら仕事をしてしまいます。吐き気や腹痛が起こる時は不安感やストレスを感じた時に出ることが多い気がします。
上記の話を主治医にすると、ストレスや不安感を軽減させるお薬の助けを借りてもいいかもしれないよ、と言われました。以前から勧められていたのですが、1度飲んでしまうと辞められなくなるんじゃないかと考えてしまいあまり気が進みません。主治医からは、お試しでも半年から1年くらい飲むことになると思う。(今の私の症状だと)不安やストレスを取り除くお薬の力を借りてみてもいいと思う。次回の診察の時に聞くからもう一度よく考えてみて。と言われました。
そこでいくつか質問があります。
1.ストレスや不安感を押さえる薬とは具体的にどのようなものがありますか?
2.主治医が勧めるなら飲んでみた方が良いのでしょうか?
3.不安神経症かもと言われたのですが、不安神経症とはなんでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。