強剛母指か握り母指でしょうか
person乳幼児/男性 -
生後9ヶ月(数日後に生後10ヶ月)の男の子を育てています。
第一子で調べてもよく分からず、質問させていただきました。
つい最近9.10ヶ月健診の問診票を見た時に、親指を使ってものを掴むかという質問がありました。
ボール(直径5センチほど)を掴むのも投げるのも上手いので特段気にしたことがなかったのですが、ボーロほどの小さいものは親指を使ってだと掴めませんでした。
私の中の掴む時のイメージはこう👌(オッケーのハンドサインみたいなやつ)ですが、息子がやると人差し指でボーロを引き寄せて、親指の第一関節付近でキャッチして手の中に握り込む感じでは持っていました。
少し違和感はあったのですが、先日受けた健診時には伸ばす時があるのであれば大丈夫と言われました。
健診後に改めて息子の手や指の動きを見てみると、どんどん疑問が湧きて来ました。
下記のような状態である場合、強剛母指や握り母指といったものに該当する確率は高いでしょうか。
・ずり這いの時等、床に手をつく時に親指は握り込みがち(手をついているからか、親指も広がっているときはある)
・手を伸ばして何かを掴もうとするときも親指は手のひら側に向いている(大きくパーはしない)
・いっさい伸びないわけでもなく、寝ている間に力が抜けていれば親指を握り込むことはないし、補助すれば伸びる(離すと戻ります)
・ボールは持てますが、親指を広げてパーにしてから掴むのではなく、人差し指から小指までの4本をメインにぎゅっと握ってる感じ
本当に大丈夫なのかな?これは治療が必要なものなのでは?という不安があります。
再度かかりつけ医には行くつもりですが、他のお医者様のご意見も聞けたらと思っています。
拙い文で申し訳ないですが、御意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。