「脳機能障害の高齢者の早期退院について」の追加相談
person70代以上/女性 -
85歳高齢で、心原性脳梗塞症発症後の尿意について、ご質問よろしくお願いいたします。急性期病院より、リハビリ病院に転院してから昼間もオムツに排尿、排便するようになってしまいました。
転院前は、話もできない状況でも自分でトイレコールをしたり、我慢してトイレを指差してヘルパーさんを待っているという行動をとっていましたが、今では目の前にヘルパーさんがいても、寝ながらオムツにしてしまう状況です。
日常、病院は忙しく仕方ありませんが、トイレに連れていってあげなかったから、オムツにするようになってしまったのでしょうか?だと思うのですが自宅に戻ってから家族がトイレ誘導をし、本人の意識を変えることは出来るのでしょうか?
脳機能障害の高齢者の早期退院について
80代高齢者の親について、ご相談です。
心原性脳血栓症発症後、急性期より落ち着き回復期リハビリ病院に入院しています。まだ2週間なのに家族をみても誰とわからなくなりつつあり、近所の子の話をしたり、認知症になってしまったのかととても心配しています。
リハビリ以外はやることもなく、片側麻痺のため、自分では何か動作が行えるわけではないため、車椅子に座り、ぼーとしてるしかありません。ヘルパーさんが音楽をかけてくれるとか、テレビをつけてくれるとかしない限りは、自分では何もできませんし、会話もほとんどしないでしょう。夜はオムツ替えの時にヘルパーと一瞬の会話でしょうから。
そんな状態なので、即座に退院した方が良いと感じますが、立つことも出来ないため介助が大変ですよといわれてます。介助側のことより本人のためには早めの退院をすべきでしょうか?退院希望日の何日前に言えば出れるのでしょう?
また尿が出ずらくなっているのは、緊張感でしょうか?もしくはオムツのしすぎですか。尿路血栓が心配です。
よろしくお願いします。
person_outline31さん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。