全脳脊髄照射をする場合、RapidArcがあるところに行くべきか
person40代/男性 -
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、abcタイプ、ステージ4の49歳の主人の事で何度も質問させて頂いております。4/9の自家造血幹細胞移植をしました。ブルスファン4日、チオテバ2日を前処置として投薬しました。
昨日、自家造血幹細胞移植後、初の結果、全身のがん細胞は検出されませんでしたが、中枢神経細胞のクラスが3bで、少量の異型があるとのことでした。細胞数は1以下でした。
その為全脳全脊髄照射を、今お世話になっている病院にて、5/24月曜日から入院して行うことになりました。
まだ放射線治療計画はわかりません。
主人が入院した翌日に聞くことになっています。
全脳脊髄照射を検索すると、ラピットアークで治療を受けるのが良いように感じました。ラピットアークでは、
従来法のような,つなぎ目の過線量および線量不足になる確率を下げることが可能である。上下の照射野が計画時よりも離れた場合のつなぎ目位置の線量は20%程度減少し,近づいた場合は20%程度の線量増加となる。従来法では,上下照射野が離れた場合ほとんど線量投与されず,近づいた場合は2重に線量投与される恐れがあるが,RapidArcを用いた場合,安全な照射となることがわかる。
と記載されています。
中枢神経に癌があると、放射線治療をしても再発すると書いてあります。
ラピットアークなら、再発率が減るのではないかと感じました。
全脳脊髄照射は、生涯1度しか当てれないため、晩期障害にならず予後良好になるには、今適切な判断が必要と思いました。どうぞ、アドバイスをお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。