「肘管症候群の手術の必要性」の追加相談

person40代/男性 -

追加質問です。
先日、肘管症候群の件で大学病院に行ってきました。超音波で肘を動かす動作を検査をしましたが、その際に神経が筋肉の肘の部分で押し出されていて、それが痺れの原因になっていることがわかりました。筋電図、神経伝導速度検査との結果と合わせて手術を伝えられました。
質問ですが、私は夜間に時折(週に二、三回)だけ痺れが手にあるだけで、日中は感じていません。大学病院では、症状は悪化するとも良くなるとも人によるのではっきり言えないので、自分の症状次第で決めてください、と言われています。そもそも、一番痛い頚椎に関して聞きに行ったのですが、それは保存療法と言われ、昼間に痺れて困っているという状況ではない肘に関しては手術ということ。日常で何か不自由しているわけではないのと、仕事上で手先の細かい作業が必要なので、手術内容が、神経を手前に移動する内容にもなりうると聞いたのを含め、少し決めかねています。どのくらい症状は様子を見るべきで本当に手術が必要なのか判断つかないので、ご意見宜しくお願いします。

肘管症候群の手術の必要性

person 40代/男性 -

私は頚椎ヘルニア及び変形性頚椎症で長年悩んでいます。夜寝ている時に限って、手の小指、薬指にしびれを感じ、時々完全に感覚がない状態で目覚める時があります。
先日大学病院の神経科での筋電図、神経伝導速度検査を受けたのですが、その結果は肘管症候群ということで、進行している程度から、その日の内に手術(両肘)を医師に伝えられました。
元々あまりにも頚椎の痛みがひどいことで受診したのでその結果に大変驚いています。
質問ですが、私は頚椎のMRIは度々撮っていますが、肘そのものは撮ったことがありません。筋電図、神経伝導速度テストはどこからしびれが来ているというのは疑うところなくわかるものなのでしょうか?MRI等は不要なのでしょうか?
また、肘自体には全くと言っていいほど痛みは感じなのと、しびれ自体はずっと発生しているように感じないのですが、それでも手術をすべきなのか迷っています。
ご意見よろしくお願いします。

person_outlineユリさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師