9ヶ月半の息子、発達の遅れについて。
person乳幼児/男性 -
お世話になります。
現在9ヶ月半の息子がいます。
運動面、精神面の発達について、異常な遅れがあるのか普通なのか教えてください。
◇運動面について
・寝返りとズリバイ→バッチリ。
・お座り→親が座らせたら座れる(8ヶ月半で、ようやく床から手を離してすわれるようになった)。オモチャで数分座ったまま遊べる。まだ不安定でテンションが上がりすぎると後ろにこける。お座りからうつ伏せもできる。
・つかまり立ち→親の膝に座った状態からは立てる。立った状態を数分維持できる。片手放しも出来る。つかまり立ちを自分で解除することは出来ない(疲れたらこけてきます)
・自力でお座りやつかまり立ちの体勢→出来ない。
・四つん這い、ハイハイ、伝い歩き→出来ない。
◇精神面について
後追い→するが、台所限定。トイレはあまりしない。
人見知り→多少あり。ギャン泣きレベルではない。
芸や模倣→「床トントンして」「オモチャフリフリして」「バイバイして」だけ出来る。(といっても、全部同じような動きなので…うつ伏せか、仰向けか、座っているかの違いです…)
手指の発達→小さい物を掴めない。握り潰す。
言葉→喃語はかなり出るが、意味のある言葉は無い。「たいたいたい」が基本ベースで、「まんまん」や「ばぶばぶ」などは聞いたことない。最近目を見て何かを訴えるかのように話す。
その他↓
笑いかければ笑う。
あやせば笑う。
呼べば必ず振り向く。
指をさした方は見ない。
オモチャをカチカチ合わせる事はしない(そもそも両手に違うおもちゃを持つ事がない)
長々と書きましたが、こんな感じです。
先日10ヶ月の子と遊んだのですが、あまりにも違いすぎてビックリしたので質問させていただきました。回答よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。