0歳。生後1ヶ月と14日目の子供。お臍について教えてください。臍肉芽腫。
person乳幼児/男性 -
生後1ヶ月と14日目の赤ちゃんのお臍についてです。へその緒が取れて、1ヶ月検診の時に出血があったのですが産院では何も処置はなく消毒を続けるようにとの事で、様子を見てましたが今週再び出血。ぐちゅぐちゅして膿んでる感じだったので長男の時からの、かかりつけの小児科で診てもらいました。その時、硝酸銀で焼いて貰いましたが、その日に薬剤が取れてしまい剥き出しになり、再びガーゼに黄色い液が付き出したので次の日も受診。ゲンタマイシンという軟膏を処方され現在に至ってます。先生からは、はっきりとした診断名を言われなかったので、調べると臍肉芽腫ではないかと思ってますが臍肉芽腫で間違いないのでしょうか?また、ゲンタマイシンの軟膏だけでは良くなるとは思えず、糸で縛ったりという処置をして貰えるか聞いたら、うちでは出来ないとの事で経過観察次第で大きい病院の形成外科に紹介状を書きますと言われ、明日もう1度見せに小児科に行くのですがその時考えましょうとの事です。患部が大きいし太いので切除するにも大がかりになってしまうのではないかと言われましたが、この場合、切除しなくてはいけないのでしょうか?大きさ的に2センチくらいです。形成外科でお臍の処置はしてくれるのかも分からないし、紹介状を書いてもらい大きい病院に行く前に、処置してくれる他の小児科を探そうかと思ってるのですが、他の小児科でも同じような事を言われるのか、処置してもらえないのではないかと不安です。生後1ヶ月の赤ちゃんを何度も病院に連れて行くのも大きい病院に行くのも不安です。また、このままにしておくのはダメな気がして、なんらかの処置は必要な気がするのですが、このまま放っておいたら命に関わってしまいますか?
予防接種をして月齢がもう少し進んでからの処置ではダメですか?
まとまりがない文章で申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。