薬の調整と漢方薬の副作用について【消化器内科系】
person50代/女性 -
数年前に原発性胆汁性胆管炎を疑われ、肝生検を受けましたが、診断には至らず。
その後、ベザトール、ゼチーアを長期間服用、胆汁うっ滞の状態にあるとのことで、この半年間はウルソも飲んでいます。
胆石&胆嚢腺筋症があるところCA19-9の異常。MRIをとりましたが、特に重要所見なし。
現在、薬の調整をしています。
ゼチーアはアトルバスタチンに変更、ベザトールは1ヶ月間の減薬をしたあと、完全にやめることになりました。
1ヶ月後の血液検査で、γ-GTPとALPが急上昇。
とりあえず、あと1ヶ月様子を見ることになりました。
別の症状で、整形外科でむくみをとるため柴苓湯を処方されていますが、この漢方に肝機能障害の副作用があることを知りました。
次の受診まで、このまま柴苓湯を飲み続けた方がいいのか、個人判断でやめた方が良いのか、悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。