無理に元気にしている母への寄り添い方
person70代以上/女性 -
先月末父が他界しました。
要介護5で在宅介護をしていたのですが、レスパイト入院中に病室で転倒し骨折、寝たきりなったことが影響し誤嚥性肺炎になりそのまま亡くなりました。
老老介護で、母が父のことを本当に何から何まで世話をしていて、私は毎日通いで介護をサポートしていました。
コロナ禍の影響で危篤状態になってからしか会うことができず最期の言葉を交わすことができませんでしたが、意識がなくなった後2日間寄り添うことができました。
突然亡くなったためなんの準備もしていなく、慌ただしく日々が過ぎていき漸く1ヶ月が経とうとしています。
母はあんまり実感が湧かないのと言いながら、食事も多少は量が減ったものの毎日好きなものを食べ、日課であるクロスワードパズルをし、時には気分転換に外出し、一見変わらないようにみえます。
ですがここ数日、父の遺骨を枕元に置いて添い寝をしていたり、遺影に話しかけたりしています。
その様子は家につけている何かあった時用のカメラで見て知ったことで、わたしが家に来ている間はそんな様子は見せません。
本当は悲しくて寂しくて仕方ないのに、私たちに心配かけないように普段は無理をしているのではないかと思っています。
母が心配なので今後同居予定でありますが、まだ物件を探している段階なので時間がかかりそうです。
この場合、もっと母の気持ちを聞き出した方がいいのか、それとも母がやりたいようにそっとしておいた方がいいのか、どうしたらいいのでしょうか?
無理に聞いて今まで頑張っていたものが崩れて気持ちが折れてしまうのも怖いです。
わたしが子供の頃精神的な病気になり少し入院していたこともあるので、そんなにメンタルが強いタイプでは無いと思います。
どこに相談してよいかわからなくここでよいのかもわかりませんが、可能でしたらアドバイスお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。