2歳 イヤイヤ期の癇癪と発達障害の癇癪
person乳幼児/女性 -
2歳4ヶ月の娘ですが、思い通りにならないとすぐに激しい癇癪を起こします。例えばゼリーをもっと食べたいのに食べてしまってなくなったなどです。
毎回床にひっくり返って大泣きし、説明しても聞く耳を持たず、一人で泣き止むこともありません。親が根負けして要求を飲むか、泣きつかれて寝てしまうか、動画などで気をそらすかです。
2歳だとイヤイヤ期にもあたると思うのですが、発達面で他に気になる点もあり、発達障害由来の癇癪かもしれないとも思っています。(運動発達(5ヶ月で右側寝返り後、1歳で両側寝返り、1歳でハイハイ、1歳4ヶ月で一人歩き)が遅かった。2歳0ヶ月時点の語彙が50語程度で二語文なし。)
1.正常な癇癪との見分け方などありますでしょうか?たとえば何歳まで続いていたら受診したほうがいいなど...
2.癇癪へはどう対応すべきでしょうか?毎回泣かれるのがストレスで、要求を飲んでばかりいたら、物凄くワガママになってしまいました。でも親の私もノイローゼになりそうです...
なにかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。