クラビット、泌尿器炎症について

person30代/女性 -

10月3日夜に漢方の影響か尿閉になってしまい、近くの病院で救急導尿をしてもらいました。
予想に反し400弱しか溜まっていなかったとのことでした。
その時は膀胱炎ではないとのことでしたが、熱が38度近く出ており、救急の先生は尿閉になって腎臓に悪さしちゃったのかな?等言ってました。
帰ってからも夜はしばらく熱が出ておりました。

翌日、念の為泌尿器科にかかりましたが、採血結果は血液検査でγGTPが32で少しだけ高く、
尿検査は蛋白が1+、ウロビリ±、

尿CRE>=300
尿沈渣)赤血球1-4、白血球10-19、扁平上皮細胞1-4、尿路上皮細胞1未満、尿細管上皮細胞1未満、粘液糸2+

とのことで炎症が少しあることと昨日熱が出ていたこともありクラビット250mg
を3日間出されました。

【質問】
1)9月21日〜29日まで別件怪我でクラビット500錠服用(飲みきり)
5日空けた10月4日から250mgを3日間飲むことになってしまいましたが、この飲み方は耐性菌や効きの悪さに影響してこないでしょうか。
今まで少しでも炎症数値があったときにはクラビット500mgを処方されていましたが今回250mgで効果はあるのでしょうか。
一瞬先生が規格を間違えたのかとも思ってしまいましたが…。

(4日病院、5日仕事で一日炎天下で歩き。
3日に導尿されて以降尿量が極端に少なく、4日の検査でも水を500cc以上は飲んだはずなのに10ccくらいのオレンジの濃い尿が3回出ただけでした。その後何回にも分けてトイレに行ったのでその分は出た…と思いたいです…)

2)尿CRE>=300は何なのでしょうか。
また扁平上皮細胞1-4、尿路上皮細胞1未満、尿細管上皮細胞1未満、粘液糸2+は普通は出ないものだと思いますが、導尿したから出たということなのでしょうか…。

ご回答何卒よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師