トリプシン高値に伴うEUS検査の必要性について
person30代/男性 -
2021年4月に反復する上腹部痛および左背部痛で早期慢性膵炎を疑いEUSを受診しました。
結果は特に早期慢性膵炎含め膵臓の異常なエコー像はありませんでした。
2020年11月ごろから約半年おきに血液検査で膵酵素をモニタリングしており、トリプシンが
2020/11→489
2021/5→559
(普段は基準値550ですがこの時病院が違い基準値570だったため一応正常範囲)
2021/10→640
と徐々に上がっており、痛みの度合いや頻度も高まっているように感じます。
今回初めて異常高値となりましたが、至急EUSを再度受診すべきでしょうか。
現在フオイパンとエクセラーぜを服用中で、痛みらやや和らいでいます。
血液検査の異常値と痛みがあれば慢性膵炎疑診例にあてはまり、3ヶ月以内のEUSが望ましいと記載を見かけました。
特に問題なければ次回のEUSは前回検査から1年後の来年4月を予定していました。
EUSを施工してもらった病院が家から離れており、頻繁に伺えないので血液検査は地元の膵臓に強いクリニックで受けており、そちらではEUSは連携機関がないとのことで取り急ぎ先日MRCPを受診して異常なしでした。
MRCPも一応最新の早期慢性膵炎の診断基準に記載があるものの、やはり繊維化等を見れるEUSの方が診断能は高い認識をしています。
半年前からのトリプシンの上昇は変動の範囲内であり既に元々高かった可能性もあるとは思いますが、4月のEUSの結果から所見が進行しておりEUSで異常が見つかる可能性はどの程度とお考えになるか、ご意見頂けませんでしょうか。
地元クリニックの医師からは半年で大幅に結果が変わるとは思えないと言われていますが不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。