頭痛薬が効かなくなってきた

person40代/女性 -

額の奥というか、目と目の間の奥というか、その辺りの箇所が重痛いです。

20代の頃から偏頭痛がたまにあり、後頭部とかこめかみが痛くなったりしていましたが、最近は先にお伝えした箇所が頻回で痛くなります。

10月頃に肩凝りと頭痛が酷かったので整形外科に行き診察していただいたのですが、肩が筋膜炎を起こしており頭痛はそれからだろうとの事で、肩を温めてもらい飲み薬でロキソニンをだしてもらいました。しばらくして症状は和らいだのですが、最近度々頭痛が出ています。ロキソニンを飲んだのですがあまり効かなくなってきて、現在は軽度の頭痛が続いています。

ロキソニンが効かないのであれば何か別の薬を出してもらった方が良いのでしょうか?ロキソニンは強めの薬と聞いていたのであまり飲みたくはないのですが、効かないとなると更に強い薬になるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。
片頭痛かもしれません。特効薬がありますので、脳神経内科の受診をお勧めします。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

ロキソニン以外であれば、イブプロフェンや、アセトアミノフェンなどでしょうかね。痛み止め効果は大差ないと思いますよ。
緊張性頭痛ですと、痛み止めを飲んだとて、その場凌ぎで、根本的には、肩こりにならないような生活の見直し、ストレッチ体操、同じ姿勢での長時間作業に注意、などが対処方法になります。

片頭痛であれば、専用の痛み止めや、予防薬はありますが、市販はしてないので
神経内科で相談してください。

なんとなくだらだらした頭痛ですと、片頭痛ではなく緊張性頭痛の方が考えやすいかな、とは思います。

相談者さん

うし 先生 へ

肩凝りだと思って色々対処してみたのですが頭痛に波があって中々治りません。
今は落ち着いていますが、しゃがんで立った時や急に振り向いたりしたときに頭がガンガンしたりします。

うし 先生

瞬間的に、動いた時にズキーンと一箇所に痛みが走る、という場合、おでこや後頭部で、その場所を指で押したり叩いたりすると、痛みが再現できる、場合は、
緊張性頭痛と同じく筋肉のこりから、神経が刺激されての
神経痛の症状もあり得そうです。
この場合は温めると楽になることがあります。

ご質問ありがとうございます。 ロキソニンが効かなければ、他の頭痛薬に変更してみてください。 それでも効果が無ければ、片頭痛の可能性が有りますので、そうなれば、専用薬が必要になります。  頭痛の前に、きらきら見えるなどの前駆症状は無いでしょうか?

相談者さん

立山 太郎 一般内科 先生 へ

昨年多忙な時に目の前にギザギザの様な物が見え、2・30分後に頭痛が出た事はあります。それからは特にキラキラ見えたりする事はありません。

立山 太郎 一般内科 先生

そうであれば、片頭痛などの可能性が考えられますので、そうなれば専用薬でないと効果は出ないことが多いので、内科などで処方してもらうと良いかと思われます。

偏頭痛の可能性で、受診は整形でなく神経内科で、薬も専用の薬で対応可能かなども詳しくお聞きしていいと思います
薬も専用は強いのもありますが、先ずは神経内科で薬の選択、生活指導で対応可能かなども詳しくお聞きしていいと思います

ロキソニンを飲んだのですがあまり効かなくなってきて、現在は軽度の頭痛が続いています
   ⇒「薬物乱用頭痛」の可能性もあります。一度、頭痛外来で診てもらうと良いでしょう。

頭痛が繰り返すようなら、最寄りの脳神経内科や頭痛外来を受診して診察を受けられるといいと思います。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師