「糸球体腎炎の可能性で定期検査」の追加相談

person10代/男性 -

糸球体腎炎の可能性がある状態(潜血+3,蛋白+1)
なので、腎臓内科で定期的にみていただいていますが、
別件で他の病院で処方される薬について、腎臓への影響を考え、あとから情報を調べ直してみることが多くなりました。「腎臓への影響」とあると過剰に反応しているところもあります。申し訳ありません。

薬の情報に、例えば、使用上の注意や、禁忌、などが記載されている欄を見ますが、
妊婦や小児に向けた、注意欄については中三男子の場合、見なくてもいいのでしょうか?

例えば、処方されたケトプロフェンについて、以下のような記載を見つけました。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤が胎児の腎機能障害、との記載があり、気になってしまいました。ここでは妊婦からの胎児への影響を書かれているのだと思いますが、中三男子については、このような記載はたとえ現在、糸球体腎炎の可能性がある状態でも、該当しないと考えてもいいのでしょうか。あれこれ考えると整理できなくなってきました。よろしくお願い申し上げます。
よろしくお願い致します。

ケトプロフェンの外皮用剤を妊娠後期の女性に使用した場合、胎児動脈管収縮が起きることがあるので、妊娠後期の女性には本剤を使用しないこと。

妊婦(妊娠後期以外)、産婦、授乳婦等に対する安全性は確立していないので、これらの患者に対しては、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤(経口剤、坐薬)を妊婦に使用し、胎児の腎機能障害及び尿量減少、それに伴う羊水過少症が起きたとの報告がある。

ケトプロフェンの外皮用剤を妊娠中期の女性に使用し、羊水過少症が起きたとの報告があるので、必要最小限の使用にとどめるなど慎重に使用すること。

糸球体腎炎の可能性で定期検査

person 10代/男性 -

15歳男子の母です。一年前に学校健診で潜血が出て以来、腎臓内科にて定期健診を受けています。現在は、落ち着いているようですが、年に2,3度で尿検査を受けています。このような状態で、他の病院にかかることがあり、そこで処方される薬について悩みます。子供が用量用法を間違って服用していなかったか、とあとから思ったりして悩みます。いつも、飲み過ぎていた場合、腎臓に影響がなかったかと思います。薬についての心配と、今後のことについて質問です。今は落ち着いているということですが、一生検査し続けないといけないのでしょうか。

person_outline困ったさんさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師