2歳 男児の発達について

person乳幼児/男性 -

2歳になったばかりの男児です。
発達障害をうたがっており、相談させてください。病院へ行った方がいいですか?

1.最近になって室内でつま先歩きをする。
2.気に入らないことがあると、おもちゃを投げたり奇声をあげる。(型はめが上手く入らなかったり、本を読んで「りんごは?」ときいて間違ったものを指差し、「違うよ、りんごはここだよ」と言うとイライラして本を投げたりする)
3.遊びに夢中になったり自分の世界に入っていると、呼んでも返事をせず無視する。
4.言葉が少ない、発音が微妙。おしまい「おいあい」ちょうだい「だーだーだー」りんご「いっご」ぶどう「どう」ありがとう「あーとぅ」など)
5.妹が先週産まれたが、全く関心がない。(赤ちゃんいい子して、というと頭を撫でる。赤ちゃんだよと言うと「えーん」と絵本のセリフを言う)
6.円盤のおもちゃや鍋のフタなどを落として回る様子を見たり、円柱の積み木やボトルなどを転がして遊んでいる。
7.ウンチがでても気にしてない、教えない。
8.パパとママの区別がついていない(「これ誰?」と言う質問に対して「ママ」と覚えている感じ。わたしが祖母を指さし「あれ誰?」と聞いても「ママ」と答える)

言葉は、あんぱんまん・ワンワン・バス・ブドウ・バイバイ・こんばんは・キラキラ・おはよう・ちょうだい・りんご・ありがと・おしまい、葉っぱ、8、赤、青のみで、二語文はまだまだな感じです。手遊び歌はよく歌ったりおどったりします。

追いかけっこが好きで、今のところ保育園でもみんなで話を聞く時間など1人だけ違うことをする様子もあまり無いそう。

指示もわかっていることも多いですが、、(ゴミぽいして、オムツとって、ゴロンして、靴履いて、おてて繋いで、いい子いい子して、チューして、おでこゴツンして、立って、ズボンはいて、、等

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師