根治的前立腺全摘手術(ロボット支援下)術後の経過について

person60代/男性 -

令和3年12月8日に上記手術を受け10日間の入院療養を経て退院後約2か月になります。
尿漏れについては約1か月で咳、くしゃみ時を除いてほぼ無くなったのですが、会陰部の痛みと排尿後の尿道の灼熱感はいまだ続いております。病院からはロキソプロフェンとアセトアミノフェンが処方されておりそれぞれ毎食後1錠ずつ服用の指示が出ておりそれに従ってきました。会陰部痛に関しては姿勢として直立静止、歩行、着座(円座クッション使用)の順番で痛さの度合が強く(どういう訳か午前中の方が強い)着座姿勢を30分保つためには1時間以上横になっていないと痛みが強くできません。それに加え3日前から血尿が再発し、排尿時によって違いますが、赤ワインのような濃い色の尿が最初から最後まででたりロゼ程度の色のものであったりします。
ちょうど2日前に術後の定期診で担当医に話を聞く機会があったのですが、私の症状は回復の過程で普通に起こるもので心配ないとの事でした。
私の癌の病理検査結果は以下の通りです。
前立腺の大きさ4x4x4センチ 36グラムに対し癌の大きさ3センチ
癌の浸潤展開 -前立腺外進展 EPE1 -切除断端のおける浸潤 RM1 -pt分類 pT3a
担当医によれば会陰痛が通常より長く続くのは癌の浸潤が前立腺周囲の脂肪組織へもあったりしているため直腸前面やその他周囲部分を多く剥離しているためであり、鎮痛剤の効果がなくてもこれ以上の処方はできない。また、血尿については尿道と膀胱の縫合部の瘡蓋が剝がれたためでこれも一般的な回復プロセスでよくあることとの事です。
PSAの値は0.1以下でした。私の症状は担当医の説明の通り前立腺摘出術後における一般的な症状なのでしょうか?仕事を休んで既に2か月以上経過しているため現状の痛みではさらに休まなけらばならず焦りも感じています。アドバイスがあればお願いします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師