O社の携帯型心電計で分かること
person60代/男性 -
67歳男性です。BMIは28.35で肥満。5年前より職場近くの循環器内科を受診し、半年前に退職に伴い自宅近くの循環器病院に通院しています。大動脈弁閉鎖不全症(中程度)の診断を受けており、半年前までは収縮期140台、拡張期70前後でしたが、この1,2か月収縮期が120台前後、拡張期60台です。脈拍は以前から50前後と徐脈で脈飛びが時折あります。血圧の薬は1日でニフェジピンCR錠20ミリ×3,カンデサルタン4ミリプラス8ミリ、ビソノテープ2ミリを投与しています。職場近くの循環器内科に通院以来、血圧が下がらないため、多めの薬が処方されているものと思います。また、ほかに20年来潰瘍性大腸炎を患っており、通院中ですが緩解中です。
相談内容なのですが、数日前に購入したO社の携帯型心電計の表示で「心拍が一定ではありません」、「波形が乱れています」というケースはあったのですが、今日、運動(テニス)のあと半日たっても脈の乱れが解消しないため、心電計を使ったところ、「心拍が遅めで拍動が一定ではありません」と表示されました。拍動は46拍です(ちなみに血圧計の脈拍は40)。テニスのあと不整脈が半日続くことは頻繁にあるのですが、今回は心拍数が心配です。来週、診察の予約をしています。心電計のグラフを診ていただこうと思うのですが、心電計のグラフからどの程度のことがわかるのでしょうか?
心配事が多すぎて要領の得ない相談ですみません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。