2歳発達発語について

person乳幼児/男性 -

2歳2か月の息子がおります。保育園に、10か月から通っています。健康状態としては喘息をもっており1歳のときには4回ほど入退院を繰り返していました。いまは中耳炎を繰り返しています。1歳半検診で指差しができないことを指摘され2歳まで様子をみましょうと言われ、現在2歳を過ぎましたが、指差しが積極的にでてきません。私も、指差しをして何かをみせるという場面がなかなかなくて、息子にも指差しをみせていませんでした。絵本を読んでいて、りんごどれだ?ときくと、たまに親指でりんごを、つんつんとしたりします。それができるときとできないときがあり、理解しているのか?それ以外の指差しは、でてきていないです。
保育園からは、指差しは普通勝手にできるようになるものと言われうちのこは普通じゃないんだと思ってしまいました。食べたいものがあればお菓子の袋を持ってきたり、テレビでみたいものがあれば、リモコンをもってきて、いないばあが観たければ、いないないばあのマネで何をみたいか教えてくれたりはします。読んでほしい絵本があれば絵本をもってきたりします。絵本やテレビをみて、真似をしたりしますこちょこちょして遊びたいときは、自分でお腹をこちょこちょする仕草で教えてくれます。私の口元をジーッとみるときがあります目はあいます、たくさん笑います、手を繋いであるけます、帽子は嫌いです、偏食はありません。じっとしていれない、車のタイヤがすき、回るものがすき、発語が少ない、指差しがない、という点が気になっています。発語に関しては、あっぷ(だめだよ)あぶー(あぶない)あんぱん(あんぱんまん)などで、まだ全然たりないです。現在中耳炎治療中で、耳鼻科の先生からは、何回か中耳炎繰り返してるから、発語は遅れているのは影響あるかも?ともいわれています。保育園からは集団生活できているときいています。息子は、自閉または発達障害なのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師