自覚症状のない高齢者の服薬(漢方薬)について

person70代以上/女性 -

73歳の母について相談です。
弟夫婦と半二世帯住宅で暮らしており、足が不自由ですが認知機能の問題はなく、一人で生活、外出できます。
昨年の夏弟夫婦と喧嘩をし、しばらく冷戦状態となりました。原因は同居を始めて数ヶ月目、お互いストレスが溜まっていたことですが、母がイライラしていてちょっとしたきっかけで弟夫婦に暴言を吐いたことが発端でした。その時は顔の汗や不眠症状があったので漢方医院を受診し、抑肝散をベースとした煎じ薬を処方してもらいました。
飲んでる間は平和でしたが、薬がなくなってしばらくしてまた母のイライラから喧嘩が発生しました。なのでなるべく漢方飲んだ?と声をかけ、薬を切らさないようにしていましたが、最近漢方を飲まないと私は異常なのか、精神病扱いするなと言い始め、薬を飲んでくれなくなりました。
漢方薬は煎じ薬のため味がよくなく、飲むと気持ち悪いと言っていたので、もともと飲みたくないんだと思います。でも本人もイライラの自覚があったから我慢して飲んでいた、その我慢がプッツリ切れてしまった状態なのかと…。私は普段一緒にいないので電話でしか様子を伺えないのですが、自虐的な発言や悪口が増えてきていて、また大きな喧嘩が発生しないか不安です。
どうしたら薬を飲んでくれるでしょうか。市販薬は顆粒で飲みやすいと思いますが、甘草が入っていて降圧剤を飲んでいる母は適用外です。せっかく合う処方があるのでなんとか飲み続けてほしいのですが…お知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師