学校行事で旅行に行けるほど、コロナ禍の状況は好転しているのか

person40代/女性 -

小学生の子供のいる親です。
コロナ禍になってからは、去年までは林間学校も修学旅行も日帰りで行われていました。
しかし今年は一泊での予定を立てているようです。

コロナ禍の状況が好転しているとも思えません。

小学生のワクチン接種も始まりましたが、「参加したいなら接種しろ」ということなのでしょうか?
それで接種して、酷い副反応が出て人生めちゃくちゃになつたとして、誰が責任を取ってくれるのでしょうか?

不安がある場合、学校はこういうでしょう。「宿泊に不安があるなら、不参加、もしくは、お宅のお子さんだけ日帰りでも構いませんよ」と。
うちの子供だけ日帰りさせて、それが「良い経験」や「良い思い出」になるとでも思うのか。真逆の思い出にならなると思います。

また、宿泊部屋でコロナを移しあって、行事明けに学校に蔓延して、、、そのリスクを犯してまで一泊での行事にするべきなのでしょうか?

宿泊実習でのリスクは、就寝部屋に集約されると思います。
そのほかの活動は、気をつければリスクはずいぶん下がるでしょう。

しかし、寝ている部屋は閉め切って換気もできないでしょうし、テンション上がった子供達が「部屋では喋らない」「布団に入ってマスクを取ったら喋らない」など、守れるとは思えません。

家庭では、外食も宿泊も遠出も再開させてはいません。

何故学校が一方的にリスクの高い宿泊研修を行おうとするのでしょうか?
それが可能なほど、事態は好転しているのですか?
それが本当ならば、連休の度に感染者が急増したりなどしないはずです。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師