アレルギー?の悪化について

person30代/女性 -

現在34歳です

2年前くらいまで食べられないものは特になかったのですが(薬剤アレルギーと花粉症は昔からあり)
この2年くらいで次々と食べられないものができており生活に支障があります

アレルギーかどうか検査できることは存じているのですが、
仮に検査して数値が低いとしても、症状があったらアレルギーと判断されるとネットなどで拝見したので…

それなら調べても「1.数値は大丈夫だけどアレルギー」と「2.数値も症状もアレルギー」と「3.大丈夫だと思ってたけど数値が高いものがみつかる」と「4.数値も大丈夫だしわたしも食べれる」、という四つに分かれる結果になると思うので…
それなら今後3を食べるのが怖くなる分、調べる方がデメリットが大きいと考えています。

この2年くらいでダメになったものは
大豆(調味料は大丈夫)、そば、いわし、ぶり、さば、牡蠣、えび、かに、乳製品、なす、とまと、果物(葡萄と柑橘は大丈夫)、キノコ(えのきは大丈夫)、魚卵
なとです。

食べ物以外でも、たとえばパーマ液でかゆみ??を感じたりとか、長く使っていた化粧品が痒い気がしたり…

蕁麻疹とか呼吸困難になるわけではないのですが、食べ物の場合は、唇がピリピリする感じがするとか、喉がつっかえるような気がする…などの理由で避けるようになってしまいました。

正直今では外食やテイクアウトすら難しく本当に辛いです。
でもアレルギー検査も自分にとって意義があるのか疑問があります。

最近ミルク飴を舐めてのどがつっかえる感覚がして、乳製品すらだめなの!?と絶望しています
でも、たとえばおそらくバターが入ってるであろうお菓子とかは違和感感じませんでした。

どうしたらいいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師