2歳の娘の応答の指差しについて
person10歳未満/女性 -
2歳1ヶ月になったばかりの娘のことで相談させてください。
娘は喃語がでるのが遅かったものの、現時点では多くの単語を発して、2語文のようなものもでてきています。みんなあさだよー。ママ寝てる。ママ開けて。などです。
コミュニケーションの点では、こちらが言っていることは理解しているように感じることが多いです。おやつをねぇねからもらってといえば、、姉のところにいってもらおうとします。
指差しは一歳半ごろさかんで、物をさして言う、見て!っと共感を求めるものはよくやっていました。今は言葉で、これなぁに?あれなぁに?っとひとりごとのように言うことが多いです。
しかし、本日欧州の健診で、応答の指差しがないことを少し指摘されました。
確かに家でも、幼児図鑑など見せて、りんごどれ?犬どれ?など聞いても興味なく、ペラペラ違うページを開いて、おしまーいっといって終わらせてしまいます。
少し前は、おめめどこ?お口どこ?おはなどこ?ぐらいは正しい場所を触ったりしていました。
とにかく動くことが好きで、高いところに登ったりするのも大好きな娘です。色んなものに興味があり、棚をあけて中身を物色したり、本棚の本を散らかしたりと、動き回るので若干育てにくいなと思ったこともありますが、発達についてはあまり違和感を感じていませんでした。
しかし、よくよく考えると、コミュニケーションが一方的と言えなくもないなと思います。
日本の療育が現状では受けられないため、この娘の今の状況をどのように理解したら良いのかアドバイスをいただけると幸いです。
応答の指差しは成長の上で大事なことだと調べて知ったので、言葉はでているがコミュニケーションが取りづらい特性などがあるのかな?っもしんぱいしています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。